「この町の職人さんは、くせ者ばかり。ひそかに『燕ラストサムライ』と、ぼくらは呼んでます」と、ユニフレーム事業部の事業部長・田瀬明彦さん。 頑固な職人気質のラストサムライと、日々つきあいながら、商品を作り続ける。 職人の確 […]
続きを読む »
ユニフレームの商品を眺めていると、焚き火道具が多いことに気がつく。 男は、いくつになっても「火遊び」が好きなんだな。 (いまの時代、「男」とか「女」とか決めつけると、なにかとうるさい人もいるけど、ま、そこんところは、どう […]
東京に住む人なら、だれもが知っている『明治神宮』。 初詣で訪れた人もいるはずだ。また、七五三や結婚のお祝いを、ここでやったという人も多いだろう。 この明治神宮を囲む森を、歩いてみた。 この森は、人間が作ったものだ。 10 […]
啓蟄を過ぎたと思ったら、一気に春めいてきた東京だ。 サクラも満開。 夜中にはネコが妙な声で鳴くし、土手にはツクシが顔を出しはじめたし。 街を歩くと、上着を脱いだ人の姿に、なにやら「胸騒ぎ」の春である。 川の中も同じだ。 […]
またまた、ぼろぼろの現役選手の話だ(あしからず)。 ダナーのブーツ、2足。 ダナーライトと、マウンテンライトだ。 このふたつの靴とともに、ぼくはいくつもの山を歩いてきた。 アラスカやアメリカ・ロッキーの山脈、それにニュー […]
昨年の秋から、ひょんなことでミシンに夢中だ。 発作的に、ごっつい帆布や革を使ったバッグを作りたくなったのだ。 そこで、メイド・イン・山形の「ベビーロック/エクシムプロ EP9400LS 極(きわみ)」というミシンを買った […]
友人のまじ(真島辰也)さんは、なんでも自分で作ってしまう。 大きなものは、たとえば家。それに小物なら、革や布でバッグやケース。服までも。 コーヒーの焙煎も自分でする。はたまた、アップルパイまでも作ってしまうのだ。 […]
ぼくが使っている道具やウェアは、古いものばかりになってきた。 単純な話、年のせいなんだろうけど。 過去、ぼろぼろで、捨ててしまったものもある。 ぼろぼろでも、現役のものもある。 それほど使ってなかったから、元気 […]
もう、何年も前の沖縄シーカヤック旅での話。 無人島に停泊を決めた夜のことだ。 その夜は、新月で真っ暗だった。そして、風もなかった。 ぼくと伊東画伯(伊東孝志)は、貝殻にオリーブオイルを入れ、ランプを作ったのだった […]
容量600ccの、小さなケリーケトルを手に入れた。 それからというもの、これでお湯を沸かし、コーヒーを淹れている。 おかげで、15分だけ早起きになった。 「ケリーケトルってなんぞや?」という人は、一年ほど前、ここに […]