寒い季節のホット・スウィーツ・サンド

寒い季節のホット・スウィーツ・サンド

ホットサンドメーカーで、スウィーツなサンドを焼いてみた。 ふつうのホットサンドに飽きたわけじゃない(けっして)。 女の子受けを狙ったわけでもない(ちょっとあるかな)。

 突然思い出したが、ぼくは「ホットサンド研究家」を名乗っているのだ。  なんのことはない、「ホットサンド 54のレシピと物語」(実業之日本社)という本も書いた。しかも、好評!(これには書いた本人がいちばん驚いている)   […]

 突然思い出したが、ぼくは「ホットサンド研究家」を名乗っているのだ。
 なんのことはない、「ホットサンド 54のレシピと物語」(実業之日本社)という本も書いた。しかも、好評!(これには書いた本人がいちばん驚いている)
 それに、ワイルドワンのガレージブランド「Tent-Mark(テンマク)」からは、「タルサタイム・マルチホットサンドメーカー」なるものを共同開発で発表している。こちらも、大好評絶賛発売中なのだ(ありがとうございます)。

 と、宣伝はこれくらいにして……。
 最近は、このホットサンドメーカーで、「うまいパンペルデュ(フレンチトースト)を作れないか」と試行錯誤の日々である。
 フレンチトーストに、チーズやハムをはさんでみたり、マーマレードやブルーベリージャムをはさんでみたり、バナナはもちろんのこと、甘く煮たリンゴやオレンジをはさんでみたり。
 そうなのだ。牛乳と溶き卵に浸したパンでサンドを作り、それをホットサンドメーカーで焼くのである。
 弱火でじっくり、じっくり。

いういまでもなく、ホットサンドレシピに常識はない。フレンチトーストも例外ではない。 溶き卵と牛乳、砂糖、シナモンパウダー、バニラエッセンスなど自由に調味液を作り、パンを浸す。 これは、ブルーベリージャムをはさんで焼いてみた。

いうまでもなく、ホットサンドレシピに常識はない。フレンチトーストも例外ではない。
溶き卵と牛乳、砂糖、シナモンパウダー、バニラエッセンスなど自由に調味液を作り、パンを浸す。
これは、ブルーベリージャムをはさんで焼いてみた。

 ところがこのフレンチ・ホットサンド、あまりプレスしないほうがうまいということに、ある日あるとき気がついた(押さえつけないほうが、パンがしっとり焼けるからかな)。
 とすれば、ホットサンドにする必要はない。ふつうにフレンチトーストを焼いて、ジャムやフルーツなどはトッピングとして添えればいい、という結論に達したのだ。
 ただし、チーズやハムなどをはさんで焼く場合は、ホットサンドにするといい感じになる。ワインに似合うフレンチトーストができあがる。

牛乳のかわりにオレンジジュースを使ってフレンチトーストを作ってみた(ラム酒もちょっと入れて)。 柑橘の香りが鼻をくすぐる。最近のわがお気に入りである。

牛乳のかわりにオレンジジュースを使ってフレンチトーストを作ってみた(ラム酒もちょっと入れて)。
柑橘の香りが鼻をくすぐる。最近のわがお気に入りである。

 それと同時に、もっと重要なことに気がついた!
 ホットサンドメーカーは、「フレンチトーストを焼くときにも最高に役立つ!」ということだ。
 フレンチトーストを焼くとき、フライパンにフタをするほうが圧倒的においしい(フタをすることで、ふわふわとろとろ感が増すからか)。
 そして、フタをするということに関しては、ホットサンドメーカーがなによりも得意とするところである。
 なので最近では、焼きたてのフランスパンを買ってきても、わざとおいしい内にすべてを食べきらず、つぎの日に残してそれでフレンチトーストを作る、という日々である。

調味液にココアパウダーをがっつり入れ、チョコレート味のフレンチトーストを作ってみた。すいません、完全に女の子受けを狙ったレシピ。さらには、ブルーベリージャムも添えてみた。バニラアイスを添えてもいいだろうな。

調味液にココアパウダーをがっつり入れ、チョコレート味のフレンチトーストを作ってみた。すいません、完全に女の子受けを狙ったレシピ。さらには、ブルーベリージャムも添えてみた。バニラアイスを添えてもいいだろうな。

 そしてもうひとつ。この冬のあらたな挑戦は、パイである。
 ホットサンドメーカーは、「簡易オーブンとしても使える」とつねづね思っているぼくは、「ならば、アップルパイも作れるだろっ!」と、やってみたのだ。
 ついでといってはなんだけど、ミカンパイも作ってみた!
 パイに関しては、まだまだ研究の余地ありである。なんたって、味加減、焼き加減がむずかしい。
 パイ作り名人がいたら、作り方を教えて欲しい。ぜひ。

まずは、ホットサンドメーカーでリンゴを煮る。リンゴ1個に対して、砂糖大さじ3、レモン汁数滴。砂糖が焦げるので弱火でじっくり。リンゴから水分が出てくるので、その水分で煮る。水分がなくなってきたら、シナモンパウダーと香りづけにバターを少量。 煮汁をそのまま別容器に移し、お湯を足して飲み物にするという手もあるぞ。

まずは、ホットサンドメーカーでリンゴを煮る。リンゴ1個に対して、砂糖大さじ3、レモン汁数滴。砂糖が焦げるので弱火でじっくり。リンゴから水分が出てくるので、その水分で煮る。水分がなくなってきたら、シナモンパウダーと香りづけにバターを少量。
煮汁をそのまま別容器に移し、お湯を足して飲み物にするという手もあるぞ。

 

パイ生地(冷凍のパイ生地シートを使用)を伸ばして、底面はふくらまないよう穴をあける(上面はふくらむよう穴をあけない)。煮たリンゴを適当数入れたら、四方をフォークの背で綴じる。バターを塗ったホットサンドメーカーに入れ、上にもバターをのせる。

パイ生地(冷凍のパイ生地シートを使用)を伸ばして、底面はふくらまないよう穴をあける(上面はふくらむよう穴をあけない)。煮たリンゴを適当数入れたら、四方をフォークの背で綴じる。バターを塗ったホットサンドメーカーに入れ、上にもバターをのせる。

 

底面を弱火で15分。裏返して、さらに10~15分ほど。じっくりじっくり焼く。生っぽくできあがったり、焦がしてしまったり、そんな繰りかえしでようやく納得のいくできあがりが。

底面を弱火で15分。裏返して、さらに10~15分ほど。じっくりじっくり焼く。生っぽくできあがったり、焦がしてしまったり、そんな繰りかえしでようやく納得のいくできあがりが。

 しかし、スウィーツレシピ研究にも憂鬱(ブルース)はある。
 この調子で日々を過ごすと、ホット・スウィーツ・サンド研究家として「丸まると太った!」わが姿をお見せする日が近いかもしれない。

008-DSCN2203

リンゴのかわりに和歌山ミカンを輪切りにして煮てみた。 こちらの生地は、薄力粉と全粒分とバターをまぜて、こねて、寝かして、と大胆にも自作。 あとは、アップルパイとほぼ同じような手順で。 (お好み焼きのような姿になってしまったけど……)

リンゴのかわりに和歌山ミカンを輪切りにして煮てみた。
こちらの生地は、薄力粉と全粒分とバターをまぜて、こねて、寝かして、と大胆にも自作。
あとは、アップルパイとほぼ同じような手順で。
(お好み焼きのような姿になってしまったけど……)