メイド・イン・ジャパンの寝袋

メイド・イン・ジャパンの寝袋

目に見えない部分にこそ信頼のおけるものが欲しい。 いつだって暖かい寝袋にくるまれて、いい夢を見ていたいから。

 もし僕がオリジナルグッズを作るなら、『永久保証』にしたいと思っている。  壊れない自信がある、ということではない。修理ができる、ということだ。  手塩にかけて世に送り出した道具なんだから、長く使ってほしい。できることな […]

 もし僕がオリジナルグッズを作るなら、『永久保証』にしたいと思っている。
 壊れない自信がある、ということではない。修理ができる、ということだ。
 手塩にかけて世に送り出した道具なんだから、長く使ってほしい。できることなら一生使ってほしい。なので、とことん修理して使えるようなものがいい。
 そう、僕が子どものころは靴下に穴があいたら、お袋が端切れ布でつぎあてをしてくれたように。
 そんなふうに、つねづね思っていたのだ。

 すると……。
「うちの寝袋は、永久保証でっせ」と、関西弁が聞こえてきた。
「ん?」と振り返ると、坊主頭の眼鏡男が人のいい顔で笑っている。
「おおお。『モモンガ』の横ぞうやないか」
「いえ。『ナンガ』の横田です」
 そうであった。『ナンガ』の横田敬三だったのだ。

『ナンガ』の自信作オーロラ・シリーズ。各所にナンガらしいこだわりをみせる。

『ナンガ』の自信作オーロラ・シリーズ。各所にナンガらしいこだわりをみせる。

 滋賀県米原市にある羽毛製品メーカー『ナンガ』。
 ダウン(羽毛)の寝袋やジャケット&パンツを「メイド・イン・ジャパン」にこだわり、製造販売しているのだ。

テンマクとのコラボレーションで生まれてきたSunlight 425。染色したダウンを10デニールの生地に包みこむ。機能とデザインが融合!

テンマクとのコラボレーションで生まれてきたSunlight 425。染色したダウンを10デニールの生地に包みこむ。機能とデザインが融合!

 ことの起こりは、昭和16年。
 横田駒三(こまぞう)が、滋賀県で布団製造をはじめる。その後、綿々と布団を作り続け、二代目・横田晃(あきら)があとを継ぐ。
 そのころから、寝袋の下請け製造をはじめる。また、防災用品なども作っていた、という。
 ところが高度成長期へ入ると、コストを下げるため様々な製造物は外国産へと移っていく。布団も、寝袋も。
 そこで世界の流れを逆手に取るように、メイド・イン・ジャパンでいくことにしたのだ。
 縫製のノウハウはある。ダウンのノウハウも持っている。ダウンの仕入れ先もあった。
 横田晃は、長年の布団製造で培ってきた技術を寝袋作りにいかし、アウトドア業界へ注力しはじめた。
 平成7年には、ヒマラヤにある高峰“ナンガバルバット”を由来とした『ナンガ』に社名を変更。
 そして、平成21年には横田智之があとを継ぎ、横田敬三(専務取締役)との兄弟での現体制となった。
 ふたりは、ダウンの品質管理から洗浄・精製。生地の選択、縫製など、「メイド・イン・ジャパン」のダウン製品メーカーとして、さらなるこだわりを反映させていく。

_MG_9296

自社工場での製造により、こだわりを製品にできる。改良や修理など、小回りもきく。

自社工場での製造により、こだわりを製品にできる。改良や修理など、小回りもきく。

「だまそうと思えばいくらでもだませるから、ダウン製品は。だからこそ、そこは正直にいきたい」と、横田敬三。
「それに自社工場で作っているから、小回りがきく。自分のところで修理ができるから、自信をもって『永久保証』をうたえる」とも。

 信頼のおけるダウンが包まれた寝袋は、その安心感もまた暖かさとなる。
 僕たちの安眠を見守る『ナンガ』なのである。
 この冬、荒野でもいい夢を見るために、僕は『ナンガ』にくるまっている。

★『ナンガ』HP=http://nanga-schlaf.com/

HPには、『ナンガ』のこだわりばかりか、ダウン製品の洗濯の仕方がくわしく書かれている。このページを参考にして、手持ちのダウン製品のほとんどを洗ってみた。

HPには、『ナンガ』のこだわりばかりか、ダウン製品の洗濯の仕方がくわしく書かれている。このページを参考にして、手持ちのダウン製品のほとんどを洗ってみた。


『ナンガ』とYKKが共同開発した生地の噛みこみを軽減するファスナースライダー。噛みこみによる生地へのダメージが減る。また、蓄光機能も付加され、暗闇でもスライダーの位置がすぐわかる。

『ナンガ』とYKKが共同開発した生地の噛みこみを軽減するファスナースライダー。噛みこみによる生地へのダメージが減る。また、蓄光機能も付加され、暗闇でもスライダーの位置がすぐわかる。


2015年6月には、東京目黒に『NANGA SHOP』をオープンした(東京都目黒区碑文谷2丁目10‐21 ディアハイム碑文谷101)。 「暖冬は、勘弁してくれー」と、店長。

2015年6月には、東京目黒に『NANGA SHOP』をオープンした(東京都目黒区碑文谷2丁目10‐21 ディアハイム碑文谷101)。
「暖冬は、勘弁してくれー」と、店長。